SSブログ

お風呂のカビキラー [生活]







お風呂のカビキラー、皆さんもよく使われていると思います。

やはりカビで黒くなったところが。キレイに真っ白になる快感は何とも言えません。
掃除の中でもカビキラーでのカビとりは、目に見えて白くなり、しかもあまり手間がかからないので、達成感も味わえます。

ところで最近ネットの世界では、カビキラーはカビを殺菌しない!漂白で白くしているだけ!というのがかなりリツイートされています。

私も初めて見た時は、マジかよー、あれ高いのに。
あっ、高いというのは、気になるところにそこらじゅうカビキラーをかけまくると、あっという間に量が減ってしまうからです。

そこでふと気になり、本当にそうなのか?調べてみました。
だってこれから梅雨の季節、梅雨と言えばカビ、お風呂場の目地が真っ黒、という連想が働くじゃないですか。

カビキラーは塩素系カビ取り剤であり、主成分は次亜塩素酸塩。
次亜塩素酸イオンが殺菌効果を持つため、カビ細胞やカビの作る色素を殺菌、漂白します。

酸化力によって菌の活動が阻害されるため、カビを殺菌します。
カビの色が黒いのは胞子の色で、カビの細胞自体は透明。

と言うような説明が書いてあります。
つまり漂白だけではなく、殺菌もするということですね。

ああ良かった、これで梅雨時にも堂々とカビキラーが使えます。

ちなみにカビキラーの効果的な使い方と言うのも案内されていて、

1.カビキラー吹き付けたらしばらく置いておく
2.カビキラーを乾燥させない
3.やたらとこすらない

などの注意書きがありました。
カビキラーを吹き付けてすぐに洗い流すのではなく、カビの菌の隅々まで浸透させることが大切。
だから乾燥するようであれば、ティッシュやラップで多い乾燥させない。
こすった方が効果的に思われるけど、こするの逆効果。
ちなみに放置しておく時間ですが、サイトによっては3時間と書かれているところもありました。

これからのカビの季節、カビキラーでカビ退治を。
それと、塩素系なので『混ぜるな危険』と『ゴム手袋の使用』『換気を良くする』などの注意は必ず守りましょう。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。